OT(作業療法)」カテゴリーアーカイブ

2月の作品

こんにちは、OTです。
2月もあと1週間ほどですが、まだまだ寒い日が多いですね。

さて、今回は2月の作品の紹介です。
今月は「節分」の作品を飾っています!

患者さんに組み立てをお願いしたら、眉尻が下がって優しい顔をした鬼になっていました(*^^*)
組み立てた人の優しさが表れているのかもしれませんね♪

今月は関東地方でも何度か雪が降り、春はもう少し先かなと感じますね。
しっかり天気や気温をチェックして、体調を崩さないように気を付けましょう!

★求人のお知らせ★
常勤の作業療法士の募集
医療法人慈光会 東武丸山病院では、常勤作業療法士を募集しております。精神科領域にご興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さい。
経験年数は問いません。新卒の方もぜひ見学に来てください。
<病院見学>
随時受け付けております。また、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
【問い合わせ先】
医療法人慈光会 東武丸山病院
Tel:0480-42-0710
担当者:【事務】 酒巻
     【OT】 田村

冬季オリンピック

こんにちは、OTです。
気温がぐっと下がり、埼玉でも雪が積もりましたね⛄

さて、2月4日に冬季オリンピック北京大会が開幕しました!!
北京は2008年夏季オリンピックも開催され、史上初の夏季・冬季と両方のオリンピックを行った都市だそうです(*^_^*)

OT室のドアにはフィギュアスケーターの作品を飾っています(*^^*)

スキージャンプの小林陵侑選手が長野大会以来、24年ぶり個人金メダル
フィギュアスケート団体では初のメダル獲得など
盛り上がりを見せていますね!!

2月20日まで様々な競技が行われるので、興味のある競技やあまり馴染みのない競技をテレビで観るのも良いですね☆

★求人のお知らせ★
常勤の作業療法士の募集
医療法人慈光会 東武丸山病院では、常勤作業療法士を募集しております。精神科領域にご興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さい。
経験年数は問いません。新卒の方もぜひ見学に来てください。
<病院見学>
随時受け付けております。また、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
【問い合わせ先】
医療法人慈光会 東武丸山病院
Tel:0480-42-0710
担当者:【事務】 酒巻
     【OT】 田村

👹節分👹

こんにちは、OTです。

2月3日は節分ですね!
皆さんも豆をまいたり、恵方巻を食べたりするのではないでしょうか?

さて、節分と言えば「2月3日」のイメージがあると思いますが、実は年に4回あるって知っていますか?
節分とは季節の分かれ目のことで、各季節の始まりである「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日すべてが節分なんですよ!

では、なぜ立春の前日だけ大きく取り上げられるようになったのでしょうか?
これは今でもはっきりとした理由がわかっていないそうです。
一説によると、冬から春になる時期を「一年の始まり」とされていたことがあったため、行事を行うようになったとされています。

節分と言えば豆まき!
これにもしっかりと理由があり、大豆には悪い霊を追い払う力があるとされており、冬の最後に邪気を祓い、幸運を呼び込むためだそうです。

あと数日で節分です。
「鬼は外!福は内!」と言いながら豆をまいて、福を呼び込みましょうね(*^-^*)

★求人のお知らせ★
常勤の作業療法士の募集
医療法人慈光会 東武丸山病院では、常勤作業療法士を募集しております。精神科領域にご興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さい。
経験年数は問いません。新卒の方もぜひ見学に来てください。
<病院見学>
随時受け付けております。また、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
【問い合わせ先】
医療法人慈光会 東武丸山病院
Tel:0480-42-0710
担当者:【事務】 酒巻
     【OT】 田村

1月の作品

こんにちは、OTです。
寒い日が続いており、先日は埼玉でも雪が積もりましたね⛄

さて、今回は1月の作品の紹介です!
今月は新年らしく「初日の出」の作品を作りました(*^-^*)

リースは紅白にし、富士山からひょっこり顔をのぞかせている太陽、お正月らしい凧・こまを飾りました!
とても可愛らしく、新年にふさわしい作品に仕上がったと思います。

今年もOT室の作品を紹介していきたいと思いますので、楽しみにしていてくださいね☆

★求人のお知らせ★
常勤の作業療法士の募集
医療法人慈光会 東武丸山病院では、常勤作業療法士を募集しております。精神科領域にご興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さい。
経験年数は問いません。新卒の方もぜひ見学に来てください。
<病院見学>
随時受け付けております。また、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
【問い合わせ先】
医療法人慈光会 東武丸山病院
Tel:0480-42-0710
担当者:【事務】 酒巻
     【OT】 田村

歌体操インタビュー<後編>

こんにちは、OTです。
今日は1日雨で、肌寒くどんよりとしていますね☔

さて、今回は歌体操インタビューの後半です!!

それでは、行ってみましょう☆

Q3.動きは自分で考えているんですか?
A.患者さんから引き出したい動きを、レクリエーションの本や動画サイトを参考にしながら1から考えています。

Q4.動きを考えるときに気を付けている・工夫していることはありますか?
A.「音楽に合わせて」「体を動かす」という2つのことを同時に行うため、難しすぎない動きにしています。

Q5.普段の体操と変えていることはありますか?
A.歌体操を行って、達成感を得たり、また参加したいと思ってもらえるように「〇〇さん上手!」「いいね!」と声をかけたり、楽しんでもらえる雰囲気づくりを意識しています。

新しくプログラムを始めるためには、目的・内容・流れなど…
たくさん考えることがあります。

他にもプログラムの紹介ができたらなと思っていますので、楽しみにしていてくださいね(*^-^*)

★求人のお知らせ★
常勤の作業療法士の募集
医療法人慈光会 東武丸山病院では、常勤作業療法士を募集しております。精神科領域にご興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さい。
経験年数は問いません。新卒の方もぜひ見学に来てください。
<病院見学>
随時受け付けております。また、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
【問い合わせ先】
医療法人慈光会 東武丸山病院
Tel:0480-42-0710
担当者:【事務】 酒巻
     【OT】 田村