🦊初午(はつうま)🌾

こんにちは、OTです。
2月に入り、まだまだ気温の低い日が続いていますね🥶

さて、皆さん「初午(はつうま)」という行事を知っていますか?
初午とは2月初めの午の日のことで、お稲荷さんの総本山である京都の伏見稲荷大社に農耕を司る神様が舞い降りた日とされています。
現在も全国の稲荷神社で「豊作」「商売繁盛」「家内安全」などを祈願する初午祭が行われているそうです。

(画像は稲荷神社のイメージです)

初午の日には、皆さんもよく知っているあるものを食べます。
それは…「おいなりさん(いなり寿司)」です!!
稲荷神社に神の使いとして狐が祀られており、狐の好物である「油揚げ」をお供えするようになったそうです。
次第に油揚げに酢飯を詰めたものを「おいなりさん」「いなり寿司」と呼ぶようになり、初午の日に食べる習慣ができたそうです😀

なかなか馴染みのない行事かもしれませんが、せっかくの機会です!
お願い事をしながらいなり寿司を食べるのも良いですね😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です